
令和5年度 慶友会 第一病院 病院情報の公表
病院指標
- 年齢階級別退院患者数
- 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
- 成人市中肺炎の重症度別患者数等
- 脳梗塞の患者数等
- 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
医療の質指標
- リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
- 血液培養2セット実施率
- 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
年齢階級別退院患者数
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
患者数 | 1 | 37 | 166 | 243 | 254 | 106 | 75 | 143 | 199 | 107 |
20代~40代の患者が多い理由として、スポーツ選手の鎖骨骨折を多く入院したため。
70代~の入院数の増加は、筋力の低下に伴う転倒で大腿骨骨折で救急搬送される方が多く見られたため。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
整形外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) | 平均 在院日数 (全国) | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
160700xx97xx0x | 鎖骨・肩甲骨の骨折 手術あり 副傷病なし | 266 | 4.08 | 5.23 | 0.3 | 35.21 | |
160800xx01xxxx | 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 | 174 | 38.87 | 25.5 | 13.8 | 83.6 | |
160690xx99xxxx | 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし | 44 | 19.68 | 19.34 | 2.3 | 79.64 | |
160100xx99x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし | 29 | 4.1 | 8.38 | 0 | 42.38 | |
160760xx97xx0x | 前腕の骨折 手術あり 副傷病なし | 28 | 5.18 | 4.76 | 0 | 59.14 |
整形外科で入院する患者は、若年層の鎖骨骨折と高齢者の転倒外傷が主体となっています。
1位は鎖骨骨折となっています。
2位は大腿骨近位骨折となっています。
3位は腰椎圧迫骨折となっています。
大腿骨近位骨折で平均在院日数(全国)と比べて長い理由は、当院には地域医療連携室がなかったために転院先の確保や調整に時間がかかっているのが現状となっています。
脳神経外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) | 平均 在院日数 (全国) | 転院率 | 平均年齢 | パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
160100xx99x00x | 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし | 11 | 20 | 8.38 | 0 | 64.73 | |
010060×2990201 | 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし | – | – | – | – | – | |
160100xx97x00x | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2-2あり 副傷病なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 | – | – | – | – | – | |
010060×0990201 | 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし | – | – | – | – | – | |
010060×2990221 | 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2-2あり 副傷病2あり 発症前Rankin Scale 0、1又は2 | – | – | – | – | – |
手術は行っていないので患者数は少ないですが、保存療法と機能回復のためのリハビリテーション治療を行っています。
平均在院日数(全国)と比べて長い理由は、当院には地域医療連携室がなかったために転院先の確保や調整に時間がかかっているのが現状となっています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
初発 | 再発 | 病期分類 基準(※) | 版数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Stage I | Stage II | Stage III | Stage IV | 不明 | ||||
胃癌 | – | – | – | – | – | – | – | – |
大腸癌 | – | – | – | – | – | – | – | – |
乳癌 | – | – | – | – | – | – | – | – |
肺癌 | – | – | – | – | – | – | – | – |
肝癌 | – | – | – | – | – | – | – | – |
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
成人市中肺炎の重症度別患者数等
患者数 | 平均 在院日数 | 平均年齢 | |
---|---|---|---|
軽症 | – | – | – |
中等症 | – | – | – |
重症 | – | – | – |
超重症 | – | – | – |
不明 | – | – | – |
脳梗塞の患者数等
発症日から | 患者数 | 平均在院日数 | 平均年齢 | 転院率 |
---|---|---|---|---|
– | – | – | – | – |
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
整形外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均 術前日数 | 平均 術後日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K046 | 骨折観血的手術(鎖骨) | 172 | 1.9 | 4.8 | 0 | 34.1 | |
K047-3 | 超音波骨折治療法 | 152 | 3.7 | 23.2 | 4.3 | 68.3 | |
K046 | 骨折観血的手術(大腿) | 129 | 2.6 | 38.6 | 10.5 | 82.5 | |
K048 | 骨内異物(挿入物を含む)除去術(鎖骨) | 127 | 1.5 | 1.8 | 0 | 32.5 | |
K081 | 人工骨頭挿入術(股) | 78 | 2.7 | 46.7 | 9.9 | 79.2 |
鎖骨骨折に伴う観血的手術と骨内異物除去術が多くを占めています。
大腿骨の観血的手術、人工骨頭挿入術に関してはDPC急性期病院としては術後在院日数が全国平均よりも高く、これは当院には地域医療連携室がなかったために転院先の確保や調整に時間がかかっているのが現状となっています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
DPC | 傷病名 | 入院契機 | 症例数 | 発生率 |
---|---|---|---|---|
130100 | 播種性血管内凝固症候群 | 同一 | – | – |
異なる | – | – | ||
180010 | 敗血症 | 同一 | – | – |
異なる | – | – | ||
180035 | その他の真菌感染症 | 同一 | – | – |
異なる | – | – | ||
180040 | 手術・処置等の合併症 | 同一 | – | – |
異なる | – | – |
リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが 「中」以上の手術を施行した 退院患者数(分母) | 分母のうち、肺血栓塞栓症の 予防対策が実施された患者数(分子) | リスクレベルが「中」以上の手術を 施行した患者の肺血栓塞栓症の 予防対策の実施率 |
---|---|---|
– | – | – |
血液培養2セット実施率
血液培養オーダー日数(分母) | 血液培養オーダーが1日に 2件以上ある日数(分子) | 血液培養2セット実施率 |
---|---|---|
– | – | – |
広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
広域スペクトルの抗菌薬が 処方された退院患者数(分母) | 分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日 までの間に細菌培養同定検査が 実施された患者数(分子) | 広域スペクトル抗菌薬使用時の 細菌培養実施率 |
---|---|---|
– | – | – |
更新履歴
2024.9.1